セックスをもっと素敵なものにするには 『8割セックス』

性教育格差

瀧本「学生の時どんな性教育の授業受けたか覚えてる?」

夏山「う~ん」

瀧本「男女に分かれて女子は生理の授業、男子はコンドームについて聞く授業あったよね?」

夏山「俺男子校だったから男女に分かれてとかない」

瀧本「はっ!!」

この活動をする前の夏山との会話です。

教育というものは人によって受けてきたものが違うのに、自分の育った環境基準で考えてしまう。
気をつけなければと思ってはいたものの、気を抜くとどうしても自分基準が当たり前という頭になってしまいます。

私はずっと共学で過ごしてきたので生活の中に常に異性がいることが当たり前で、男女に分かれて授業が行われても、結局その後「何話してだんだよー」みたいなやりとりがあってそれぞれが聞いた話をこっそり話し合うというような事をしてきた。

でも確かに中高一貫男子校では、女子がいないのに生理に関しての授業が行われるとは到底思えないし、生理に関して知らなければ女性が妊娠することや、出産に関してなんて余計未知の世界なのだろうと思う。

セミナーでも紹介している”生理への誤解”の中の一つ、

青い液体が体から出ると思われている

セミナーでは「ありない!」「嘘でしょ?」という声が上がるのですが、これは実際男子校に通っていた私の友人、しかも複数人から聞いた声です。

「生理用品のCMで青い液体が吸収されてるから、青い何かが出てくるのかと思ってた」

まず、「青い液体とはなんぞや?」という疑問が湧かないのかなと思うのだが、その疑問が湧かないほど女性という生態はピッコロレベルの未知の生態になってしまっているということなんだと思う。


高校時代に受けた最先端性教育

この活動をするまであまり意識したことはなかったのですが、私は高校一年生の時にすごく良い性教育の授業を受けました。

今思えばかなり最先端を行く授業で、皆も同じような授業を受けているという頭でいたので、若年層の性教育が足りていないことに関してピンと来ていませんでした。

でもほとんどの人がそのような授業を受けていないらしい。

授業の内容は『妊娠・出産の成り立ち』についてVTRを使って行われたものでした。

VTRでは「どうやって妊娠するか」ということで性交についても扱っていたし、どんな風に受精して赤ちゃんになっていくかの流れ、そして実際の出産のシーンもありました。

しかも映し出されたのはアソコから赤ちゃんの頭が出て来る瞬間。
大人になっても見る事ができるのは産婦人科医か助産師さんくらいでしょう。

先生からは最初に「人によっては衝撃が強いかもしれないから、観たくない場面があったら観なくて大丈夫」と注意があったので時々目を瞑る子はいたものの、最後は皆真剣に観ていました。

高校一年生。
男子は特に、はじめて見るモザイクの向こう側から赤ちゃんの頭が出てくるのは、トラウマになるくらい衝撃だったのではないだろうか。
しかし実際はトラウマになる子はおらず、何人もが涙を流すくらい言い表せない感情を引き出すVTRでした。

高校生にはグロいと思うシーンや、ちょっと恥ずかしくなるシーン、「そんなことまで言っちゃうの?」と思うことなどたくさんありましたが、最終的にVTRから受けた印象は

赤ちゃんができるのはどれだけ奇跡が重なったことなのか

生まれるまでの間も心配続きだけど赤ちゃんを守ろうと母体はできているんだ

出産は生まれてくる事が当たり前じゃないんだ、生まれるまでが奇跡なんだ

というものでした。

そしてその授業から学んだことは、

こんなに奇跡が重なってできて、頑張って育とうとしているあの子を絶対に中絶なんてできない
だから育てるつもりがないのなら絶対に避妊しなくちゃいけない

そう強く想いました。

だからこそ、コンドームの必要性、ピルについても同じ機会に学び、自ら知ろうという意思が沸いた。

私の初体験はこの授業を受ける前だったので、授業を受けた後「あの時本当に何もなくてよかった」と心から思ったのと、その後は安易にセックスをしようという気がなくなりました。

今の教育要項では”性交”について扱ってはいけないことになっています。
避妊はしないといけない、性病を防がないといけないと言っているのに、「何の時に?」が抜けている。

”若年層への性教育は、早期に性に興味を持ってしまい危険”というような事が理由で性教育が進まないのですが、ネットを見ればとんでもなく間違った性のVTR(AV)が簡単に観られてしまう時代。

正しい性教育を受けていない方が危険なことくらい、もう皆わかっているのではないだろうか?

実際私は高校一年生の時に正しい性教育を受けて、自分の意識を高く持ちました。

性教育の最先端オランダでは小学1年生から性教育が行われ、家庭でも食事や睡眠と同じように性の話をし、性に関して十分な知識を身につけているため、10代での出産率と中絶率が世界の中で極めて低いそうです。

すでに早期の性教育の有効性が実証されているのに、日本では進まない。


なぜ私は最先端の性教育を受ける事ができたのか

ではなぜ今と教育要項はほとんど変わらなかったであろう時代に、私がこのような性教育を受ける事ができたのか。

1.家庭科の授業だったこと

実は保健体育ではなく家庭科の授業で、”家族計画”の流れで行われたものでした。

保健体育だと性交の直接的なものしか教えない範囲の内容になってしまいそうですが、家庭科であれば性交に関しても”生活””家族””人権”など色々なことにつながる内容で授業が出来た。


2.公立だったこと

本来は私立の方が自由にカリキュラムを組めるはずなのですが、変な授業をしてしまうと簡単に教師のクビが飛ぶことになり、教師個人としてはリスキー。

その点、多少イレギュラーな授業を行なっても公立なら「即クビ!!」となることは少ないため、教師がオリジナルの授業をしやすかった。


3.進学校だったこと

卒業後担任が、「ここの高校は生徒の自主性がすごいからどんな授業やっても勝手に勉強して良い大学に入ってくれて楽だった」と言っていました。

懇親会でも親の方が子供たちが行なっている勉強を説明されてもわからないため、勉学にはノータッチという親が多かった。
また文武両道を掲げていた学校だったため祭りごとにも力を入れていたので、「文化祭とかで張り切ってるみたいだけど、勉強もちゃんとやってるから色々頑張ってて良い」という感じの親が多く勉強以外のことにも寛容だった。

特に受験に関係のない家庭科の内容に、厳しい目が向けられることはなかった。


このように色々な環境が重なり行われた授業であったと思うので、受けられた私はラッキーでした。

この授業を思春期の、性に関して色々な経験をする前に受ける事ができたので、私はこれまで知識不足のせいで悲しい思いをする事なく過ごせてこられました。


間違った性教育を受けた友人

正しい性教育どころか間違った性教育をされて悪影響を受けた友人がいます。

『ゴムつけてって言っても彼氏がつけてくれなくて、ホント困るー。』

このセリフ、20代前半女子の会話で聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?
私はこれまで何回この類の愚痴を聞いて来たことか。

大抵は

「最低ー。いるよねーそういうやつ」とか

「男ってなんであんなに生好きなんだろうね」

なんていう返しを期待していて、具体的な対処法なんて知りたいわけでもなく、その彼氏と別れようと思っているわけでもないただの日常会話です。

空気を読まない私はすかさず「ピル飲んでる?」と聞くのですが、そういう話をする子は100%の確率で飲んでいません。

「ピル飲まないと子どもできちゃうよ?」

というのですが、大抵『そうだよねーやばいよねー』というだけでピルを飲む子はいません。

特に印象的だった子がいます。

『私キリスト系の学校通ってたんだけど、ピルは体に害があるって教えられてきたから飲めないんだよね。
しかもあれ、太ったりするんでしょ?』

日本一のおしゃれ街にある大学出身の彼女は、カトリックの教えのことを言っていたのだと思いますが、なぜか”避妊を禁止する”教えのところだけを教えられていたようでした。

カトリックならその前に”婚姻前の性生活の禁止”の教えもあるはずなのですが、そこは教わらなかったのか、それとも都合の悪いことはスルーしてしまったのかわかりませんが、とにかく現代の生活背景にそぐわない内容の教育を受けて”ピルはとんでもなく悪いもの”という印象を植え付けられたことだけは間違いありません。

彼女はそれから程なく妊娠し、ゴムをつけない彼には「俺の子?」と言われ、育てられないので中絶し、そのあとすぐに子宮筋腫を患い、しばらくの間仕事に影響が出るくらいお腹を痛めていました。

その後はその彼氏とは別れたものの、他の方とゴムは”なるべく”つけるようにしたそうですが、相変わらずピルは飲まず、ちゃんとした彼氏が出来て結婚したのですが、子どもが欲しいと思った時には不妊となっていました。まだ30代手前の時期でした。

何の影響かはわかりません。

私は会わなくなってしまったのですが、定期的に会っていた友人達は皆子供が生まれ、会う度に子どもの話ばかりになってしまうからかいつしか彼女はいつも暗い顔をして、集まりに参加しなくなり、連絡先も変えたようで皆音信不通になったそうです。

元々は田舎から出てきた、可愛くて陽気で元気な女の子でした。

あの時ピルを飲んでいたら?

大学でカトリックの偏った教えを受けず、ピルに偏見を持たなければ?

高校時代に私と同じ性教育の授業を受けていたら?

正しい性の知識を得ていたら、中絶で悲しい思いをすることもなく、ピルの服用で子宮筋腫もひどくならず、大好きで結婚した人との間に子供ができていたのでは?

たらればの話なのでどうとでも言えますが、どう考えても正しい性教育を学生時代に受けていて間違いはないと思うんです。

ちなみにゴムを付けなかったその彼氏は中高一貫男子校出身でした。
名のある進学校出身だったことを彼女が自慢していたのを覚えています。

夏山が生理についての授業を受ける事ができなかったように、その彼も生理や妊娠についてよく知らなかったのではないでしょうか。
だから人を思いやる、悲しい目に合わせないようにするという考えに至らなかった。

個人の責任なのは重々承知ですが、性に関しては知らなければならない重要事項。圧倒的に大事なことを教わっていません。

子供が産めないのなら、避妊しなければいけない。
性病を防ぐためにはコンドームをつけなければいけない。

それはわかっていても、そこに至る経緯や背景、方法やその後の対策など、具体的なことは何一つ教わらない。
でも必ず誰しもが経験するであろう出来事なはず。

現代文も科学も数学も世界史も大事です。
社会で生きていくために何かしら役に立つ事があって、誰かしらが必要としてる。

でも性教育は誰かしらではなく、誰もが絶対に必要なことなのに教育にかけられている時間があまりに短い上、正しく統一されたカリキュラムも組まれていない。


危険なのは正しい性教育を受けてこられなかった大人が親や教える立場にいること

では今正しい性教育を受けてこられなかった私達が、子供たちに正しい性教育を教えられるのか?

教育は学校が全てではない。
家庭で教えることも重要。
それが無理だったら民間に託す。

受験に関する教科に関しては上記の流れを当たり前に行なっていると思うのですが、性教育に関して民間に託す方は極少数。

私達はいずれ全ての若年層にも届くように性知識を普及させたいと思っているのですが、まずは若年層に胸を張って教えられるよう大人に性の知識を持ってもらいたいのです。

そしてどうしても別物として扱われてしまう、性教育と性を楽しむこと。

他人を尊重する人権教育であるにも関わらず、じゃあお父さんとお母さんは尊重しあっているのかと聞かれた時、

「セックスレスだから他で済ませてる」
「お父さんのテクニックが下手で苦痛だから、お母さんは女性用風俗に通っている」

では子供は混乱してしまうのではないだろうか。

家庭でも性を楽しめるように、性教育と性を楽しむための知識はどちらも互いになくてはならないものとして広めていきたい。

今そのためのセミナーやイベントの準備をしています。
こんなことを知りたい、こんなイベントを開催してほしいなど、声がありましたらどんどん教えてください。

日本性知識普及協会は性に関することについて、ひたすら真面目に向き合います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次